人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MIKA POSA


MIKA POSA 公式HP http://www.mikaposa.com   ブログの記事および写真の無断転用・転載はお控え下さい。
by mikaposa
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2022年 01月
2021年 01月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

科学探査船、タラ号!!

先日、東京湾に寄港していた

フランスの科学探査船タラ号に乗船してきました!


タラ号は、2003年から

アニエスベーさんがサポートしている科学探査船で、

北極から太平洋まで世界中の海を航海し、

気候変動や海洋環境に関して調査、研究をしています。

科学探査船、タラ号!!_b0164803_17420406.jpg
科学探査船、タラ号!!_b0164803_17421229.jpg


現在は「タラ号太平洋プロジェクト」として

太平洋を航行しながら、サンゴ礁などの状態を調査中で、

その一環で日本への寄港となりました。



タラ号の活動については

以前から関心を持っていましたが、

実際に乗船するのは初めてだったので、

とても興奮してしまいました!(笑)

やはり、百聞は一見に如かずですね。

船員さん手作りの

おいしいスイーツも頂きました♪

科学探査船、タラ号!!_b0164803_17424601.jpg


船内見学に加え、

研究者の方々から海洋環境についての

講義も受けたのですが、

海洋汚染の深刻さを改め感じました。


サンゴは、海洋酸性化の影響を受けて白化が進んでおり、

このままでは、近い将来、世界の海からサンゴ礁が

消えてしまう可能性があると知り、衝撃を受けました。

科学探査船、タラ号!!_b0164803_17414533.jpg
科学探査船、タラ号!!_b0164803_17413745.jpg


海洋汚染の原因のひとつは、

私たちが出すゴミが大きく関わっています。


自然界のバクテリアが、レジ袋1枚を分解するには、

100年~400年もかかるそうですから、

有害なゴミが、自然に消えてなくなることは

無いも同然です。


私たちが、なにげなく出しているプラスチックゴミは

海に流れて、有害物質を吸収しながら浮遊しているそうです。

その有害なゴミをプランクトンが食べ、

プランクトンを食べた魚や貝を

私たちが食べているのです。


そう考えると、できるだけゴミを出さないようにすることが、

安心な生活と健康、そして地球を守るために、

私たちが、すぐにできる取り組みだと思います。



期せずして、

拙著「フランス人の部屋にはゴミ箱がない」で紹介した

フランス人のゴミを出さない暮らし方と

タラ号の取り組みは通じるところがあり、

フランス人の環境問題に対する真摯な姿勢と行動力について

改めて考えさせられました。



私も、なるべくプラスチックゴミを出さないなど、

できることから取り組んでいきたいなと思っています。



科学探査船、タラ号!!_b0164803_17410047.jpg


by mikaposa | 2017-03-25 17:47 | パリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル